技術情報コラム

プリント基板・部品実装技術で日本の強みを!

第4話 プリント基板、売る方も買う方も詳しくない?価格のみの勝負になっている

  皆さん、こんにちは。 有限会社 実装彩科の斉藤です。   冒頭、ずいぶん尖がったタイトルですみません。 仕事がら、電

プリント基板・部品実装技術で日本の強みを!

第3話 「伝わらない」EMSメーカとのコミュニケーション事例

  皆さん、こんにちは。 有限会社 実装彩科の斉藤です。   今回は、第1話で取り上げた「基板設計製造をEMSメーカへ委

基礎講座「おしえて電源IC」

第10回 電源監視ICってなに?(その1)

  皆さんこんにちは、日清紡マイクロデバイスの講師Sです。前回まで入力電源から各デバイスが必要とする電圧と電流を供給するための電源

プリント基板・部品実装技術で日本の強みを!

第2話 協力会社に任せきりにするとこのような事故が起こる

  皆さん、こんにちは。 有限会社実装彩科の斉藤です。   第1話の図1では「全外注での意思疎通の悪さの不安」を示しまし

プリント基板・部品実装技術で日本の強みを!

第1話 モノづくりの現状と、今求められる「組織間のすり合わせ技術」

  皆さん。初めまして。 有限会社実装彩科の斉藤と申します。   図研様のメルマガで何回か連載を担当させていただくことに

基礎講座「おしえて電源IC」

第9回 DC/DCコンバータってなに?(その5)

皆さんこんにちは、日清紡マイクロデバイスの講師Sです。今回はDC/DCコンバータの最終回です。DC/DCコンバータは制御方法など、様々な方式