
第一回「オレがかけだし回路設計者のころは…」などとお嘆きのあなたに
「流用だから大丈夫」そう思い込んでいませんか。 流用設計に甘えてチェックを怠っていた入社3年目の回路設計者の新田さん(仮名)は、極性逆付や定

第62回 あなたにとっての幸せとは?
今回は、国際ポジティブ心理学学会(IPPA)の日本支部である日本ポジティブ心理学協会(JPPA)のプラクティショナーとして、理論や裏付けとと

ZERV本部、人類補完計画始動
7年の歳月を経て、いまだ読み継がれる図研の機能安全連載第二弾!

case22:モックアップも3D CADも不要! 誰でも簡単、配線経路を検討&測長
今回の相談者は、分析装置メーカーで開発リーダーをしているコウイチさん(40)。市場がグローバル化し、競合との競争が激化しており、納期の短縮が

case21:意外と簡単!設計者ができる熱解析で試作コスト削減
今回の相談者は、産業機器メーカーで小型機械製品の開発現場リーダーをしているユウイチさん(35)。最近の製品は多機能化によって電力量も増えてい

第61回 ビジョン、ゴール、シナリオで作る計画
新年度に向けてビジネスやプロジェクト、改善など様々な取り組みに対して計画を作成する機会が増えているのではないでしょうか。今回は、計画を作成す