技術情報コラム

差がでる!CAD運用管理のヒント集
電気設計者の皆さんが日々の業務を少しでも効率よく行っていただくため、日夜腐心されているCAD運用管理を担当されている方々に、図研CAD運用支

「省資源・低電力で環境に優しいプリンテッドエレクトロニクスって?」
みなさんこんにちは。Club-Zでは回路設計・基板設計の効率化に関する記事が多いですが、今回は製造用データの設計・出力のお話しです。 最近注

小型化、部品点数削減、組立工数削減を叶える実装技術MIDに要注目!
2016年6月1(水)~3(金)に東京ビッグサイトで開催されたJPCA Show 2016。図研はその中の3D-MIDパビリオンに出展しまし

第4回:配線シールドとシールドビアの関係を考える
今回は、マイクロ波・ミリ波の通信技術からみた配線パターン設計技術についてです。シールドを目的とするGNDビアの効率的な入れ方やGNDガードビ

IoTの普及で電子機器設計の複雑化が進む
IoT製品に求められる複雑な設計課題を図研のソリューションを使っていかに解決するかをご紹介している本記事。前回は、PCBと筐体、電子機器設計

第3回:ミリ波から考える配線材料と測定技術
今回は、車載センサーや高速データ通信などで注目されているミリ波の通信技術からみた材料や測定技術についてまとめていきたいと思います。