Club-Z第56号

印刷用表示 | テキストサイズ 小 | 中 | 大 |


clubZ_info_renewal.jpg

| HOME | archives | backnumber | 第56号 |

更新日 2016-01-20 | 作成日 2007-12-03

2012.04.19 第56号

中国 CPCA Show レポート
「世界の工場」から「デザイン」の領域へ 中国プリント基板業界の今

「世界の工場」と言われて久しい中国。その中国のプリント回路基板業界の工業会(CPCA)が主催するCPCA Showでは、今年これまで以上に「設計」そのものにフォーカスをあてたものになっているようです。
CPCA Showのレポートを通して、中国プリント基板業界の今をお伝えします。 

read moreLinkIcon

Design Force ココが凄い! 第6回 ツール連携

連載最後の特集は、「ツール連携」です。

BDで設計した基板データをDesign Forceに反映したい。
新製品の構想設計時にDesign Forceの基板データを流用したい。
フロアプランをもっと簡単に行ないたい。

Design Forceでは、これらの要望を直感的なユーザインタフェースで実現することができます。

read moreLinkIcon

Design Force ココが凄い! 第5回 マルチボード設計・検証環境

Design Forceでは複数の基板、基板とパッケージ、パッケージと半導体チップなど、異なる設計対象物を含むシステム全体のダイナミックな設計検討が可能です。これにより異なった設計プロセス間の協調設計やレビューができ、今後更に複数構造物をまたいだ高速信号の解析検証環境が実現されます。

read moreLinkIcon

機能安全 ~上流で設計すべきもうひとつの品質
最終回:構想設計とSystem Planner

三菱重工業株式会社 森本様

前回までの機能安全のお話で、構想段階の設計がとても大切なことがお分かりいただけたかと思います。
設計の前段階で十分なリスク分析を行い、予想されるリスクにどう対処し、「打ち手」を盛り込むか、これら試行錯誤のプロセスを構想設計段階で行うことにより、詳細設計での後戻りや、設計上の不適合を発生させないものづくりを行うことが大切でした。
今回は、この重要な構想設計を支援するSystem Plannerをご紹介し、これまでの連載を踏まえ、今後の展開に期待する部分を述べたいと思います。

最終回となりましたが、これまでご紹介した機能安全規格の要求仕様を満足するためのアプローチが、皆様の製品の品質向上、開発効率化のヒントになれば幸甚です。

read moreLinkIcon

同時にやるシクミづくりとヒトづくり。やっと気づいた改革の本質
第19回:プロジェクト・ビジョンだけではひとつになれない

株式会社RDPi 石橋 良造様

前回から実際のプロジェクトでのやる気の技術を紹介しています。
プロジェクトが困難であればある程、重要となるのがプロジェクト・メンバーが心をひとつにすることができるかどうか。
今回はこの「メンバーの心を一つにする方法」についてお話したいと思います。

read moreLinkIcon