━━━━━━━━━━━ 図研の モノづくりお役立ち メールマガジン ━━━━━━━━━━━━               ★★★ Club-Z ★★★                         第291号 2025年9月30日配信                         https://club-z.zuken.co.jp/                                 株式会社 図研 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールは、過去に図研が主催・出展するセミナーやイベントにご来場いただいた方、弊社製品ユーザ様として ご登録のある方、本メールサービスに登録申込みをしていただいた方へ配信しております(※配信停止をご希望 の方は文末をご覧ください)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ Contents --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Zuken Innovation World 2025 ●おすすめ講演 Pick up! @「宇宙」という過酷で特殊な環境に求められる基板設計とは? A「技術伝承」「回路設計の視点から探求したDF活用とは」…Design Force導入後の活用事例 ■工場見学募集 ●OKIサーキットテクノロジー社 鶴岡事業所 工場見学参加者を募集! ■業務改善のヒント ●VUCA時代の自己開発と組織開発  第17回:仕様の構造化による大幅な手戻り削減 ? フィーチャーモデリング入門 ■技術情報コラム ●計測作業とテスト作業を『自動化』しよう!  第3回:PXI? LXI? 手作業、GPIBに替わる自動テストの仕組みとは ■イベント出展 ●Ansys Simulation World 2025 Japan [10/10(金), @ANAインターコンチネンタルホテル東京] ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆ ┌┐ └■Zuken Innovation World 2025 ┃●おすすめ講演 Pick up! ┃ ┃ いよいよ半月後に迫ったZIW、充実のプログラムの中から、半導体・宇宙・防衛といった高度な分野向けに事業を ┃ 展開されているお客様の事例講演、および過去にDesign Forceの導入事例をご発表いただいたお客様に、その後の ┃ 活用状況についてお話いただく、というZIWならではの講演についてご紹介します。 ┃ ┃ @「宇宙」という過酷で特殊な環境に求められる基板設計とは? ┃ ⇒ https://ziw.jp/news/ziw2025_pickup_01/ ┃ ┃A「技術伝承」「回路設計の視点から探求したDF活用とは」…Design Force導入後の活用事例 ┃ ⇒ https://ziw.jp/news/ziw2025_pickup_02/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■工場見学募集 ┃●OKIサーキットテクノロジー社 鶴岡事業所 工場見学参加者を募集! ┃ ┃ ZIW2025でご登壇いただくOKIサーキットテクノロジー株式会社様 鶴岡事業所(山形県)で、工場見学が開催 ┃ されます。駆け抜けるAGV、ズラッと並ぶ圧巻のテスター。最先端技術で国内の産業基盤を支えるプリント ┃ 配線板の製造工程を見学できる貴重な機会となりますので、ご興味おありの方はぜひお申し込みください。 ┃ ┃ 日  時 :10月17日(金) 13:30〜(約2時間) ┃ 定  員 :現地参加10名、Web参加80名 ┃ 申込み方法:こちらのフォーム( https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k028 )の問い合わせ ┃       詳細欄に「@題名:図研 鶴岡工場見学」「A参加方法:Web or 現地」を記載してください。 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■業務改善のヒント ┃●VUCA時代の自己開発と組織開発 ┃ 第17回:仕様の構造化による大幅な手戻り削減? フィーチャーモデリング入門 ┃ ┃ 大量のバリエーションを持つ製品・サービスを経済的に展開するには、共通性(commonality)と可変性(variability) ┃ を明示化し、再利用可能な資産を設計する必要があります。ドメイン分析で共通点と差異を体系的に抽出する手法 ┃ である FODA(Feature-Oriented Domain Analysis)が、ソフトウェア・プロダクトライン(SPL)とフィーチャー ┃ モデリングの基礎となり、類似製品群を低コスト・短納期・高品質で展開できる方法論となっています。 ┃ 今回は、電気設計における流用開発の仕組み化にも適用できるフィーチャーモデリングについてご紹介します。 ┃ ┃ ◆記事はこちら ┃ ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/hint/20250925_vuca_17.html ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■技術情報コラム ┃●計測作業とテスト作業を『自動化』しよう! ┃ 第3回:PXI? LXI? 手作業、GPIBに替わる自動テストの仕組みとは ┃ ┃ 計測作業を自動化するための仕様 GPIB(IEEE-488)。今なお、少なからず開発・製造現場で使われているよう ┃ ですが、転送速度の限界や機器数の制限、配線の複雑さなどの課題があります。 ┃ そこで、環境刷新の候補としてお勧めするのが、高速・同期に強いシャーシ型測定プラットフォーム PXIと、LAN ┃ でつながる分散型計測のスタンダード LXIです。 ┃ ┃ ◆記事はこちら ┃ ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/tech-column/20250925_pxi_lxi_03.html ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■イベント出展 ┃●Ansys Simulation World 2025 Japan [10/10(金), @ANAインターコンチネンタルホテル東京] ┃ ┃ 最新のシミュレーション技術やモノづくりのDX、最新の製品やサービスの開発にご興味のあるお客様を対象とし、 ┃ Ansys本社によるビジョンやトレンドをご紹介する基調講演、シミュレーション技術の活用事例、各産業分野からの ┃ ユーザによる事例紹介などで構成される本展。 ┃ 図研は、「チップレットで設計フローが変わる、解析と設計環境も協調がキーに」と題した講演と、Ansys, Synopsys ┃ とのコ・デザイン環境や、クルマ向けジェネラティブデザインソリューションなどの展示を行います。 ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/asw2025/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■ 編集後記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  上半期があっという間に終わってしまいました。2025年も3/4が終了。なぜ年齢を重ねるほどに時の経つのが早く感じ  られるんだろうなどといいますが、生まれて1才になりたての赤ん坊にとっては1年は人生のすべてで、一方50年生きて  きた人にとっては人生の2%なわけですから、そりゃそうですよねぇ。ちなみに、横浜ベイホテルのカーペットを踏む度  に「また1年経ってしまったのか…」とつぶやくのが、nCZさんの秋のルーティンです。ZIWへのお申込みをぜひ!                                        四代目編集長:ヒルコ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆Club-Zのバックナンバーはこちら!  ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/mail-magazine ◆各種手続きのフォームはこちらです。  ⇒新規登録  : https://www.zuken.co.jp/clubz-subscribe/  ⇒登録内容変更: https://www.zuken.co.jp/clubz-change/  ⇒配信停止  : https://www.zuken.co.jp/clubz-unsubscribe/ ◆その他、ご意見・ご感想、ご興味のあるテーマ、取り上げてほしいテーマなどござい  ましたら、下記 Club-Z編集局までお気軽にご連絡ください。  メールアドレス:clubZ_info@zuken.co.jp -----------------------------------------------------------------------------  本メールの内容の無断複製、転載は禁じます。  著作権は株式会社図研に帰属します。 ----------Copyright 2007-2025 Zuken, Inc. All rights reserved.---------------