━━━━━━━━━━━ 図研の モノづくりお役立ち メールマガジン ━━━━━━━━━━━━               ★★★ Club-Z ★★★                         第289号 2025年9月3日配信                         https://club-z.zuken.co.jp/                                 株式会社 図研 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールは、過去に図研が主催・出展するセミナーやイベントにご来場いただいた方、弊社製品ユーザ様として ご登録のある方、本メールサービスに登録申込みをしていただいた方へ配信しております(※配信停止をご希望 の方は文末をご覧ください)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ Contents --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Zuken Innovation World 2025 ●講演企業様ご紹介 ■製品/サービス ●パッケージPDM と Webブラウザ活用で実現する「つながる」電気設計  第2回:DS-Webで広がるデジタル共有と共創の可能性 ■イベント出展 @SNUG Japan 2025 [9/19(金) @グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール] Aオートモーティブワールド2025秋 モデルベース開発フォーラム [9/17(水)〜19(金) @幕張メッセ] BMBSE実践セミナー 〜現場課題への多角的アプローチ〜 [9/5(金) @富士ソフトアキバプラザ] (再告知) ■体験型セミナー ●GENESYS エクスペリエンス [9/11(木) @横浜(センター南)] ■回路モジュール追加掲載 ●出力電圧範囲が広く、低ノイズの電源回路を追加掲載 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆ ┌┐ └■Zuken Innovation World 2025 ┃●講演企業様ご紹介 ┃ ┃ 来月開催の図研プライベート展「Zuken Innovation World 2025」。 ┃ 申込み受付開始前の公開許可をいただいた講演企業様をご紹介します。 ┃ ┃ (敬称略、五十音順) ┃ アイシン ┃ アルティメイトテクノロジィズ ┃ アンシス・ジャパン ┃ OKIサーキットテクノロジー ┃ 小野測器 ┃ オンテック ┃ カシオ計算機 ┃ 九州工業大学 ┃ Grand Large Yachting ┃ 東亜ディーケーケー ┃ 日本アイ・ビー・エム ┃ 日本シイエムケイ ┃ パナソニック インダストリー ┃ 日置電機 ┃ ヒラノテクシード ┃ Metrohm ┃ Microsoft ┃ ヤマハ発動機 ┃ 横浜国立大学 ┃ RITAエレクトロニクス ┃ レゾナック ┃ ┃ 申込み受付開始まで、もうしばらくお待ちください! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■ 製品/サービス ┃パッケージPDM と Webブラウザ活用で実現する「つながる」電気設計 ┃第2回:DS-Webで広がるデジタル共有と共創の可能性 ┃ ┃ 今回は、パッケージ化された電気設計専用ITインフラ「DS-2 Expresso」を、そのオプション製品である ┃ 「DS-Web」と合わせて運用することでのメリットをご紹介します。Webブラウザ経由で設計データに ┃ セキュアにアクセスできるDS-Webにより、設計部門内の外出時・リモートワーク時における利用の制約や、 ┃ 非設計部門との連携における業務負荷いった課題を解決することができます。 ┃ ┃ ◆記事はこちら ┃ ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/products/20250829_ds2expresso_dsweb02.html ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■イベント出展 ┃@SNUG Japan 2025 [9/19(金) @グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール] ┃ ┃ 日本シノプシスが主催するユーザー会であるSNUGには同社ツールをお使いのお客様が多く集まり、各種 ┃ プレゼンテーションを通じた新たな発見や情報交換の場となっています。 ┃ ┃ 図研はパートナー展示として、シノプシス社、アンシス社との協調によるチップレット設計・検証環境や、 ┃ 東京科学大学 異種機能集積研究ユニット WoWアライアンスのBBCubeのモックアップ、福岡大学/福岡IST ┃ 福岡超集積半導体ソリューションセンター様/ウォルツ様と一緒に作成したシリコンインターポーザなどを ┃ ご紹介します。 ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/snug2025/ ┃ ┃ ┃Aオートモーティブワールド2025秋 モデルベース開発フォーラム [9/17(水)〜19(金) @幕張メッセ] ┃ ┃ SDV、EV技術、サステナブル技術に特化し、350社が出展する本展で、図研はMBSEソリューション GENESYS を ┃ 展示するとともに、クルマのモデルベース開発に関する最新動向・事例が聴ける「モデルベース開発フォーラム」 ┃ で、実設計におけるGENESYS具体的な適用例をご紹介します。 ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/event_automotiveworld2025_mbse/ ┃ ┃ ┃BMBSE実践セミナー 〜現場課題への多角的アプローチ〜 [9/5(金) @富士ソフトアキバプラザ] (再告知) ┃ ┃ オージス総研主催の「MBSE実践セミナー」では、業界を代表する団体や講演各社の知見をもとに、現場で生じる ┃ さまざまな課題の解決策としてMBSEを実践した事例が発表されます。 ┃ ┃ 図研 DX戦略室 室長 阿部 稔が「MBSE導入を阻む『壁』を打破するには? 開発現場で成果を出すための実践的 ┃ アプローチ」と題して講演し、MBSEの基礎から、製造業における重要性、導入課題とその解決策を解説します。 ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/event_ogis-mbse_2025/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■体験型セミナー ┃●GENESYS エクスペリエンス [9/11(木) @横浜(センター南)] ┃ ┃ GENESYSでは、設計に関する情報を構造化(モデル化)し、目的ごとに情報を取り出して活用することができます。 ┃ 本エクスペリエンスでは、従来のドキュメントを用いた設計で直面する下記のような課題を、モデルを用いた設計で ┃ 解決できることを体感いただけます。 ┃ ●設計経緯やノウハウが残らず、 設計品質が属人化している ┃ ●設計変更時などの影響範囲確認で、確認漏れが発生してしまう ┃ ●指示、合意で必要な資料や仕様書を個々に作成したり、整合したりするのに時間を要する ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/g_exp_202509/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■回路モジュール追加掲載 ┃●出力電圧範囲が広く、低ノイズの電源回路を追加掲載 ┃ ┃ ★追加掲載 リニアレギュレータのリファレンス回路はこちら ┃ ⇒ https://www.modulestation.com/module/mlist/index/search?parentCategoryId=M101ZMJ00000001&applicationCircuit=M101ZMJ00000016&maker=M011ZMM00000020&keyword=MSt_LDO_Nisshinbo_12th_R#result_list_area ┃ ┃ 回路モジュールダウンロードサイト「ModuleStation」では簡単な無料会員登録だけでデバイスメーカ提供の ┃ 回路CADデータ、フットプリントデータをダウンロードできます。ぜひサイトをご活用ください。 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■ 編集後記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  本日9月3日は「秋の睡眠の日」。「パパはずっと寝ていたい」「それって永眠だよ」でお馴染みのnCZさんの  ことを馬鹿にはできず、私も寝るのが大好きなんですが、現状の睡眠環境に満足できていません! まずは枕。  これまでの人生で、納得できた枕に巡り合えていません。そしてこの異常な暑さで益々気になるのがその枕の  熱です。どうして自分の頭ってこんなに熱いんでしょうね。電力使ってでも冷やすしかないのかしら…。                                         四代目編集長:ヒルコ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆Club-Zのバックナンバーはこちら!  ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/mail-magazine ◆各種手続きのフォームはこちらです。  ⇒新規登録  : https://www.zuken.co.jp/clubz-subscribe/  ⇒登録内容変更: https://www.zuken.co.jp/clubz-change/  ⇒配信停止  : https://www.zuken.co.jp/clubz-unsubscribe/ ◆その他、ご意見・ご感想、ご興味のあるテーマ、取り上げてほしいテーマなどござい  ましたら、下記 Club-Z編集局までお気軽にご連絡ください。  メールアドレス:clubZ_info@zuken.co.jp -----------------------------------------------------------------------------  本メールの内容の無断複製、転載は禁じます。  著作権は株式会社図研に帰属します。 ----------Copyright 2007-2025 Zuken, Inc. All rights reserved.---------------