━━━━━━━━━━━ 図研の モノづくりお役立ち メールマガジン ━━━━━━━━━━━━               ★★★ Club-Z ★★★                         第287号 2025年7月24日配信                         https://club-z.zuken.co.jp/                                 株式会社 図研 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールは、過去に図研が主催・出展するセミナーやイベントにご来場いただいた方、弊社製品ユーザ様として ご登録のある方、本メールサービスに登録申込みをしていただいた方へ配信しております(※配信停止をご希望 の方は文末をご覧ください)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ Contents --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■技術情報コラム ●計測作業とテスト作業を『自動化』しよう!  第1回:配線ミス、記録漏れ、繰り返し作業…測定ってもっと楽にできないの? ■イベント出展 @製造業DX EXPO 2025 SUMMER [7/30(水)〜8/1(金) @東京ビッグサイト](特別講演は7/30(水) 12:30〜13:10) AKeysight Design Forum 2025 [7/29(火) @赤坂インターシティーコンファレンス] ■速報 ●「Zuken Innovation World 2025」「ZUKEN digital SESSIONS 2025」開催のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆ ┌┐ └■技術情報コラム ┃●計測作業とテスト作業を『自動化』しよう! ┃ 第1回:配線ミス、記録漏れ、繰り返し作業…測定ってもっと楽にできないの? ┃ ┃ テストおよび計測作業の自動化支援に取り組んでいる、アンドールシステムサポート株式会社 谷口様による新連載 ┃ が始まります。試作評価や量産前の検証で測定作業に携わる回路設計者・テスト技術者の皆さんに向けて、「測定 ┃ 作業の常識を変えるヒント」をお届けしていきます。 ┃ ┃ 手作業に頼りきりの測定環境での「見えにくい非効率」を明らかにし、PXI・LXIという規格に準拠した機器類を ┃ 用いて測定の自動化を図る試みをご紹介します。 ┃ ┃ ◆記事はこちら ┃ ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/tech-column/20250724_pxi_lxi_01.html ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■イベント出展 ┃@製造業DX EXPO 2025 SUMMER [7/30(水)〜8/1(金) @東京ビッグサイト](特別講演は7/30(水) 12:30〜13:10) ┃ ┃ 製造業のDX化を実現するためのサービス・ソリューションが一堂に会する本展では、ブース訪問予約キャンペーン ┃ が実施されます。事前に予約をしてからブースを訪れると、Amazonギフト券1,500円分がもれなくもらえます。 ┃ 予定されている方は、ぜひ本キャンペーンに応募してからご来場ください。 ┃ ┃ 図研は展示ブースを構えMBSEエンジニアリングツール GENESYS を紹介するとともに、会場内で専務執行役員 ┃ 事業戦略担当 上野 泰生が、「DXがもたらす新たな能力構築競争」と題して初日に特別講演を実施します。この ┃ 講演は事前申込み制ですので、ご登録をお忘れなく。 ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ https://my.zukendigital.com/s/zdpage/a3udc000005Rt7B/zdevdxexpo2025pi ┃ ┃ ┃AKeysight Design Forum 2025 [7/29(火) @赤坂インターシティーコンファレンス] ┃ ┃ 高速デジタル、高周波回路、デバイスモデリングなど、各分野で業界をリードするエキスパートの方々から、 ┃ 設計の最新トレンドや実践的なシミュレーション事例などが紹介される本フォーラムで、図研は解析ツールを ┃ 設計の中で効率よく運用する「解析主導型設計」の具体的な事例として、CR-8000 Design Force と Keysight ┃ EDA Software ADS との連携、特に専用フォーマットである ABL を用いるメリットなどを、講演・展示で ┃ ご紹介します。 ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ https://www.zuken.co.jp/news/kdf2025/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ++++++++++++++++++++++++【速報】++++++++++++++++++++++++ ●「Zuken Innovation World 2025」「ZUKEN digital SESSIONS 2025」開催決定 ◆ニュースリリースはこちら ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/ziw_zds2025/ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ┌┐ └■ 編集後記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今年の夏、ちょっと尋常じゃなくないですか?! この暑さの中、汗だくんだくんで徒歩出勤してくるnCZさん、  「日傘差したらどうですか?」と提案してみたものの、「雨傘と兼用のを買い直すのがめんどくさい」と。  さらには「手が塞がるのがイマイチ。自分の頭上に放つと、持ち主の位置を感知してついてきてくれる気の  利くヤツはないものか」と申しております。どちらさまか、開発してはいただけないでしょうか?                                         四代目編集長:ヒルコ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆Club-Zのバックナンバーはこちら!  ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/mail-magazine ◆各種手続きのフォームはこちらです。  ⇒新規登録  : https://www.zuken.co.jp/clubz-subscribe/  ⇒登録内容変更: https://www.zuken.co.jp/clubz-change/  ⇒配信停止  : https://www.zuken.co.jp/clubz-unsubscribe/ ◆その他、ご意見・ご感想、ご興味のあるテーマ、取り上げてほしいテーマなどござい  ましたら、下記 Club-Z編集局までお気軽にご連絡ください。  メールアドレス:clubZ_info@zuken.co.jp -----------------------------------------------------------------------------  本メールの内容の無断複製、転載は禁じます。  著作権は株式会社図研に帰属します。 ----------Copyright 2007-2025 Zuken, Inc. All rights reserved.---------------