━━━━━━━━━━━ 図研の モノづくりお役立ち メールマガジン ━━━━━━━━━━━━               ★★★ Club-Z ★★★                         第281号 2025年3月27日配信                         https://club-z.zuken.co.jp/                                 株式会社 図研 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールは、過去に図研が主催・出展するセミナーやイベントにご来場いただいた方、弊社製品ユーザ様として ご登録のある方、本メールサービスに登録申込みをしていただいた方へ配信しております(※配信停止をご希望 の方は文末をご覧ください)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ Contents --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■イベトレポート ●第39回エレクトロニクス実装学会(JIEP)春季講演大会 レポート ■ニュースリリース @IBM Research AI ハードウェア・センターとの先端半導体分野での共同開発に参画 A「3Dへテロ集積アライアンス(3DHI)」に参画 ■体験型セミナー @GENESYS エクスペリエンス [4/18(金) @横浜] AGENESYS-CR エクスペリエンス [4/18(金) @大阪] ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆ ┌┐ └■Webinar ┃●イベトレポート ┃ 第39回エレクトロニクス実装学会(JIEP)春季講演大会 レポート ┃ ┃ 今回のJIEP春季講演大会で、図研が担当した3次元実装を支援するシステム協調設計環境をテーマとした企業 ┃ プレゼン、部品内蔵基板と半導体パッケージング工程に関する依頼講演の概要をご説明。 ┃ また企業展示コーナーで、話題のソニー様製空間再現ディスプレイでインターポーザーの設計データなどを ┃ 3Dで表示した模様などをご紹介します。 ┃ ┃ ◆記事はこちら ┃ ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/event-rep/20250327_jiep2025.html ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■ニュースリリース ┃@IBM Research AI ハードウェア・センターとの先端半導体分野での共同開発に参画 ┃ ┃ 図研は、IBM Researchが運営するAIハードウェア・センターの、先進的なAIアクセラレータ・アプリケーション ┃ のアーキテクチャ実現に必要な異種チップ統合パッケージングソリューション分野の研究開発プロジェクトに ┃ 参画し、主に先端半導体向け三次元集積回路(3DIC)パッケージング設計とEDAワークフローの面での共同研究 ┃ ・開発を行います。 ┃ ┃ ◆記事はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/20250324_ibm/ ┃ ┃ ┃A「3Dへテロ集積アライアンス(3DHI)」に参画 ┃ ┃ 図研は、産官学連携によって半導体業界のR&Dエコシステム創出を目指す「3Dへテロ集積アライアンス(3DHI)」 ┃ の活動趣旨に賛同し、同アライアンスへ参画しました。 ┃ 近年、半導体デバイスの高性能化・低消費電力化を実現する技術として、チップレットなど異なる機能を持つIC ┃ チップを積層する「3Dヘテロ集積」(ヘテロジニアスインテグレーション)への注目が高まっています。図研は、 ┃ 地元横浜市にある横浜国立大が中心となって、この技術分野での産官学連携を進める「3DHI」への参画を通じ、 ┃ 次世代半導体開発のイノベーション創出に貢献することを目指します。 ┃ ┃ ◆記事はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/20250311_3dhi/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■体験型セミナー ┃@GENESYS エクスペリエンス [4/18(金) @横浜] ┃ ┃ GENESYSでは、設計に関する情報を構造化(モデル化)し、目的ごとに情報を取り出して活用することが ┃ できます。 ┃ 本エクスペリエンスでは、従来のドキュメントを用いた設計で直面する下記のような課題を、モデルを用いた ┃ 設計で解決できることを体感いただけます。 ┃ ●設計経緯やノウハウが残らず、 設計品質が属人化している ┃ ●設計変更時などの影響範囲確認で、確認漏れが発生してしまう ┃ ●指示、合意で必要な資料や仕様書を個々に作成したり、整合したりするのに時間を要する ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/g_exp_202504/ ┃ ┃ ┃AGENESYS-CR エクスペリエンス [4/18(金) @大阪] ┃ ┃ エレキ要求-設計トレーサビリティツール GENESYS-CR のエクスペリエンスを開催します。 ┃ ┃ ●設計経緯やノウハウを記録することで、設計品質の属人化を防ぎたい ┃ ●要求-機能-回路のトレーサビリティを確保し、要求と設計結果のGAPを無くすことで、手戻りを削減したい ┃ ┃ このような課題を抱える電気設計者様におすすめのセミナーです。 ┃ GENESYS-CRは、各設計者の頭の中で完結してしまっていた構想設計を“見える化”し、根拠ある回路設計へ ┃ 導きます。 ┃ ┃ ◆詳細はこちら ┃ ⇒ https://www.zuken.co.jp/news/gcr_exp_202504/ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌┐ └■ 編集後記 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  家族で卒業旅行に行ってきたnCZさん、名所がコンパクトなエリアにまとまった高山("か"だけ上げる発音が  正しいらしい)は、1泊2日でも十分楽しめたそうです。前知識なしで行っても、歴史などが学べる施設が充実  しており、三町界隈では飛騨牛なり日本酒飲み放題なりも堪能(お土産の「まめ板」も美味でした)。そして  「岐阜までは後ろ向きで走る在来特急が乙だぞ。揺れるから車内での小便はハード」…最後の感想は不要。                                         四代目編集長:ヒルコ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆Club-Zのバックナンバーはこちら!  ⇒ https://club-z.zuken.co.jp/mail-magazine ◆各種手続きのフォームはこちらです。  ⇒新規登録  : https://www.zuken.co.jp/clubz-subscribe/  ⇒登録内容変更: https://www.zuken.co.jp/clubz-change/  ⇒配信停止  : https://www.zuken.co.jp/clubz-unsubscribe/ ◆その他、ご意見・ご感想、ご興味のあるテーマ、取り上げてほしいテーマなどござい  ましたら、下記 Club-Z編集局までお気軽にご連絡ください。  メールアドレス:clubZ_info@zuken.co.jp -----------------------------------------------------------------------------  本メールの内容の無断複製、転載は禁じます。  著作権は株式会社図研に帰属します。 ----------Copyright 2007-2025 Zuken, Inc. All rights reserved.---------------